TOPへ戻る
奉天案内 戰跡戰史資料
御詔勅集 外交文書 昭和殉難者資料 昭和烈士資料 その他資料 憂國こよみ webサイトTOP
觀光奉天案内・社寺


   用  大  年  士  和  に  な  そ  十     忠     の  ば  に  祀  り  賜  本  十  十  在     奉    
   し  に  四  の  の  そ  六  の  四  明  霊     念  茫  盛  り   ` さ  の  三  二  奉  大  天    
   た  行  月  分  祈  の  稜  他  年  治  塔     に  乎  大  申  御  れ  植  年  月  人  正  神    
   る  わ  と  も  願  英  ピ  従  竣  三        打  と  な  上  神   ` 樹  に  十  が  四  社    
   銃  れ  十  合  所  霊  ラ  軍  成  十        た  し  社  げ  殿  六  を  は  六  一  年       
   砲  る  月  祀  と  を  ミ  者  し  九        れ  て  祭   ` の  年  な  皇  日  致  十       
   弾   ゜ の  英  し  弔  ッ  の  た  年        る  夢  が  春  奥  八  し  太  御  奉  一       
   の  境  靖  霊  た  慰  ド  遺  も  に        も  の  挙  は  深  月   ` 子  鎮  建  月       
   薬  内  国  三  も  し  型  骨  の  建        の  ご  行  五  く  伊  昭  殿  座  の  十       
   莢  右  神  万  の  て  の  を  で  設        が  と  さ  月  天  勢  和  下  祭  議  日       
   を  方  社  五  で  追  こ   ` 満  さ        あ  く  れ   ` 照  神  五  御  を  就  大       
   集  の  大  千  あ  遠  の  魏  州  れ        る  天  る  秋  皇  宮  年  成  執  り  正       
   め  砲  祭  余  る  謝  塔  然  に   `        ゜ 飆   ゜ は  大  よ  五  婚  行   ` 天       
   て  弾  当  が   ゜ 徳  に  と  お  そ           空  社  九  神  り  月  記   ` 九  皇       
   地  型  日   ` 現  の  分  し  い  の           し  背  月   ` 御  に  念  そ  月  の       
   金  忠  を  静  在  誠  納  て  て  後           く  の  の  明  神  は  事  の   ` 御       
   と  魂  も  か  で  と  し  中  忠  大           梢  杜  十  治  賽  御  業  後  地  即       
   し  碑  っ  に  は  し   ` 空  死  正           を   ` 四  大  五  内  と  年  鎮  位       
   碑  は  て  眠  満  延  忠  に  し  十           沸  拝   ` 帝  品  帑  し  を  祭  大       
   名  日  例  つ  州  ひ  死  聳  た  三           ひ  殿  十  の  の  金  て  遂  執  典       
   は  露  祭  て  事  て  者  へ  る  年            ` の  五  御  御  参  境  ふ  行  の       
   故  戦  と  い  変  は  濺  立  軍  改           転  前  日  二  下  百  内  て   ` 日       
   元  役  し  る  戦  東  血  つ  人  築           た  に  の  柱  付  円  に  続  翌  を       
   帥  に  て   ゜ 没  洋  の  壮  軍  起           敬  立  二  を  が  を  数  設  五  機       
   陸  使  盛  毎  将  平  地  麗  属  工           神  て  回  御  あ  下  百   ` 年  に       
                               `                                             


   平  に  そ     七  州  大  守     太     を  宮  子  る  聖  っ  大  年  ず     孔     軍    
   の  虚  の  道  十  第  清  真  太  清     許  を  祭  粋  廟  て  成   ` 聖  文  子     大    
   徒  無  集  教  二  一  宮  に  溝  宮     さ  遂  が  昇  と  囲   ` 二  殿  廟  廟     将    
   を  主  り  は  派  の  と  よ  宮        れ  は  執  書  学  ま  啓  十  三  と        大    
   集  義  を   ` に  道  改  っ  は        な  れ  行  院  宮  れ  聖  一  楹  も        山    
   め  の  一  後  分  教  名  て  清        か  る  さ  は  は  郷   ` 年   ` 謂        巌    
   て  思  名  漢  れ  叢  し  創  の        っ  ば  れ  子  一  賢  名   ` 激  う        閣    
   こ  想  五  時  て  林  た  建  康        た  か  る  弟  体  及  門  三  門  が        下    
   の  が  斗  代  い   ` も  さ  熈        も  り  が  講  と  び   ` 十  三   `       の    
   教  あ  米  張  る  満  の  れ  癸        の  で   ` 学  な  名  照  二  間  大        筆    
   を  る  道  陵   ゜ 州  で   ` 卯        で  な  昔  の  っ  官  壁  年   ` 南        に    
   奉  の  ま  に     道   ` 乾  二        あ  く  は  所  て  の  義  と  霊  門        な    
   じ  で  た  よ     教  関  隆  年        る   ` 不  と  お  二  路  増  星  裡        る    
   た  こ  は  り     の  東  四   `        ゜ こ  肯  さ  り  祠  及  建  門  に         ゜   
   に  れ  米  初     総  道  十  三           の  の  れ   ` を  び   ` 一  あ             
   始  を  賊  め     本  教  四  教           孔  子  て  廟  も  礼  建  座  り             
   ま  採  と  て     山  総  年  堂           子  弟  い  境  落  門  設  が   `            
   り  り  い  主     で  分  趙  の           祭  ま  る  内  成  を  さ  建  清             
    ` 入  い  唱     教  会  一  名           式  た   ゜ に  す  起  れ  て  の             
   長  れ   ` さ     派  で  塵  の           典  は  春  設  る  工   ` ら  天             
   寿   ` 老  れ     は  十  監  下           に  学  秋  け  に   ` 四  れ  聡             
    ` 当  子  た     三  万  院  に           ま  士  二  ら  至  繚  十   ` 三             
   延  時  の  も     十  常  の  祖           で  等  回  れ  っ  垣  九  康  年             
   命  の  書  の     六  住  時  師           参  は  に  て  た  を  年  煕  に             
   を  不  中  で     宗  満   ` 郭           加  学  孔  あ   ゜ も  に  五  ま             
             `                                                               


      特  で     灰     の  て  く  で  し  八  中  の  て  西  二  三     法     っ  幸  唱    
      殊   ` 大  光     関  五  他  あ  て  大  央  法  い  南  年  年  大  輪     て  福  え    
      で  塔  東  寺     係  里  は  る  建  菩  に  輪  る  北  ∧  ∨  北  寺     形   `  `   
      あ  の  辺  ∧     だ  で  大   ` て  薩  は  寺  が  に  一  勅  辺  ∧     成  富  仙    
      る  位  門  東     ろ  あ  体  こ  て  を  天  は   ` 各  六  令  門  北     し  貴  術    
      外  置  外  塔     う  る  殆  の  あ  列  地  仏  四  同  四  に  外  埼     て  を   `   
      は  が  に  ∨     と  が  ん  寺  り  ね  仏  法  寺  規  五  よ  に  ∨     い  願  方    
      他  東  あ        思  こ  ど  に   ` て  と  広  と  模  年  り  あ        る  う  術    
      の  に  り        わ  の  同  は  他  い  称  通  も  の  ∨  都  り        も  な  を    
      三  偏   `       れ  寺  じ  東  の  る  す  の  そ  喇  竣  城   `       の  ど  占    
      塔  在  衆        る  の  で  西  東   ゜ る  た  の  嘛  成  鎮  清        で   ` い    
      と  す  生         ゜ み  各  に  南  塔   ` め  造  寺  し  護  の        あ  い   `   
      変  る  済           は  城  配  西  は  歓  建  営  を  た  の  太        る  わ  あ    
      り  の  度           三  門  殿  三  伽  喜  立  の  創  も  護  宗         ゜ ゆ  る    
      な  と  の           里  と  が  塔  藍  像  さ  目  建  の  国  の           る  い    
      い  本  た           の  の  あ  と  の  を  れ  的   ` で  寺  崇            ` は    
       ゜ 殿  め           地  距  る  形  東  安  た  を  各   ` と  徳           現  医    
         内  に           点  離  が  状  北  置  も  異  一  奉  し  八           世  術    
         都  建           に  も  他  は  に  し  の  に  基  天  て  年           的  薬    
         三  立           あ  他  の  同  別  左  で  し  の  城  起  ∧           功  草    
         尊  さ           る  の  三  じ  に  右  本  て  塔  を  工  西           利  を    
         の  れ           の  三  寺  く  一  両  殿  い  を  中  し  暦           宗  も    
         相  た           は  寺  に  西  区  側  の  る  造  心   ` 一           教  っ    
         形  も           地  は  は  蔵  を  に  内   ゜ 立  に  順  六           を  て    
         が  の           勢  凡  な  式  画  は  部  こ  し  東  治  四           も   `   
                                                                             


   四  も  に  瓦  し  っ  寺     皇     ら  如  も     延     き  そ  文  閣  れ  の     広    
    ` あ  は  を   ` て  で  小  寺     仏  来  の  奉  寿     と  し  字  内  て  で  大  慈    
   十  る  黄  も  同  い   ` 西  ∧     像   ` で  天  寺     異  て  を  に  な   ` 南  寺    
   五   ゜ 色  っ  三  る  満  辺  黄     は  西   ` 駅  ∧     っ  碑  刻  あ  く  日  辺  ∧    
   日  毎  の  て  年   ゜ 州  門  寺     創  に  本  東  西     て  閣  し  る  僅  露  門  南    
   の  年  瓦  葺  竣  清  に  外  ∨     建  釈  殿  北  塔     い  が   ` も  か  戦  外  塔    
   祭  陰  は  か  工  初  お  に        の  迦  の  に  ∨     る  皆  東  の  に  役  に  ∨    
   典  暦  喇  れ  し  太  け  あ        ま  如  中  あ         ゜  ` 方  は  塔  の  あ       
   に  一  嘛  て  た  宗  る  り        ま  来  尊  り           北  の  表  と  際  り       
   は  月  黄  い  も  の  喇   `       古   ` は   `          方  は  面  碑   `  `      
   跳  十  教  る  の  崇  嘛  黄        び  左  長  天           を  表  は  閣  兵  天       
   舞  四  の  の  で  徳  教  寺        た  に  寿  子           入  面  西  二  燹  下       
   会   ` 黄  で   ` 元  の  と        ま  八  仏  の           口  満  蔵  個  に  泰       
   が  十  を  俗  殿  年  総  も        ま  大  と  寿           と  文  文  が  罹  平       
   催  五  と  に  閣  ∧  本  謂        に  菩  称  を           し   ` 字  残  り  を       
   さ  日  っ  黄  の  西  山  わ        存  薩  さ  祈           て  裏   ` さ   ` 祈       
   れ  ∧  た  寺  屋  暦  と  れ        さ  を  れ  る           い  面  裏  れ  現  る       
    ` 元  の  と  根  一  い  て        れ  存  て  た           る  漢  面  て  在  た       
   喇  宵  で  も  は  六  う  い        て  置  い  め           の  文  は  い  で  め       
   嘛  節  黄  謂  総  三  べ  る        い  し  る  に           が  を  蒙  る  は  建       
   踊  ∨  寺  わ  て  六  き  が        い  て   ` 建           他  刻  古   ゜ 寺  立       
   跳  と  と  れ   ` 年  格  本        る  お  東  て           の  し  の  西  廟  さ       
   逹  四  い   ` 黄  ∨  式  名         ゜ り  に  ら           寺  て  叭  方  は  れ       
   が  月  う  一  色  起  を  宝           こ  薬  れ           の  い  思  の  失  た       
   行  十  説  説  の  工  持  勝           れ  師  た           向  る  哈  碑  わ  も       
                                                          ゜                  


   て  営  た  氏     珠     い  日  い  さ  で  般  懲  廟  堂     天     鬼  ス  踊  寺  わ    
   い  事  も  等  小  林     る  の  ろ  ま   ` 民  悪  と  子  小  斎     と  ク  り  内  れ    
   る  業  の  が  東  寺      ゜ 本  い  ざ  日  衆  因  い  廟  東  廟     も  な  は  は  る    
    ゜ の  で  浙  門           祭  ろ  ま  本  に  果  い  に  門        謂  面  駆  こ  が    
   同  一   ` 江  東           に  教  の  に   ` 応  漢  あ  東        わ  を  災  れ  当    
   寺  つ  民   ` 方           は  え  形  お  人  報  平  っ  方        れ  被  除  ら  日    
   に  と  国  江  一           善  ら  態  け  形  を  帝  た  約        て  っ  魔  の  近    
   は  し  八  蘇  粁           男  れ  を  る  に  文  時  の  一        い  て  救  人  郊    
   郭  て  年  両   `          善  る  な  地  型  字  代  を  粁        る  手  済  逹  在    
   松  建  奉  省  天           女  と  し  獄  体  や  の  こ  に         ゜ 拍  済  で  か    
   齡  坪  天  出  斉           が  こ  た  極  化  耳  建  の  あ           子  度  埋  ら    
   夫  四  同  身  廟           開  ろ  そ  楽  し  よ  立  地  る           面  の  め  信    
   妻  百  善  の  近           門  が  の  の  て  り  に  に   `          白  た  尽  者    
    ` 余  堂  在  く           さ  あ  人  人  教  で  な  移  今           く  め  さ  が    
   張  間  に  奉  に           れ  る  形  形  え  な  り  し  か           踊  に  れ  こ    
   作  房  こ  有  あ           た   ゜ は  と  る  く  孔  た  ら           る  行  る  の    
   霖  の  れ  志  る           寺  毎  竒  同  た   ` 子  も  三           も  わ  盛  踊    
    ` 霊  を  に   ゜          内  年  異  じ  め  教  の  の  百           の  れ  況  り    
   張  柩  移  よ  康           に  旧  の  よ  に  育  教  で  余           で  る  さ  を    
   学  の  管  っ  煕           溢  暦  感  う  作  程  義   ` 年            ` も  で  見    
   良  保   ` て  初           れ  三  を  な  ら  度  に  本  前           一  の  あ  に    
   の  管  同  建  年           賑  月  与  も  れ  の  あ  名  に           名  で  る  来    
   子  を  善  立  煙           わ  二  へ  の  た  低  る  は  大           打  グ   ゜ る    
   息  掌  堂  さ  泰           っ  十  眼  で  も  い  勧  東  東           鬼  ロ  こ  の    
   等  つ  経  れ  逹           て  八  に   ` の  一  善  岳  関           跳  テ  の  で    
                                                                         `   


   を  れ  督  と  た  〇  傅  八  の  天  も  の  は  の  き  て  て     天     鸚  大  霖  の    
   拒  ぞ  増  間   ゜ 〇  道  九  天  に  永  地  結  非  な   ` 知  小  主     鵡  な  の  霊    
   け  れ  祺  も  続  年  の  九  主  残  眠  盤  実  常  も  小  ら  南  堂     山  超  霊  が    
   伽  奉  に  な  い  六  建  年  堂  さ  し  を  し  な  の  教  れ  門        麓  渡  柩  い    
   藍  天  来  く  て  月  物  山  に  れ   ` 築   ` 尊  に  会  て  外        に  式  は  わ    
   の  を  た   ` 六  に  を  東  は  て  そ  い  奉  敬  す  堂  い  に        葬  が  去  ゆ    
   内  退  の  北  月  は  荒  に  世  現  の  た  天  を  る  を  る  あ        ら  行  る  る    
   で  去  で  京  十  直  し  組  に  在  業  が  を  受  事  作   ゜ り        れ  わ  康  呉    
   自  し   ` か  日  隷   ` 織  知  の  績   ` 母  け  が  り  一   `       る  れ  徳  越    
   己  た  増  ら  こ  で  数  さ  ら  信  は  一  数   ` で  や  八  ロ        に   ` 四  同    
   防  が  祺  外  の  英  名  れ  れ  徒  永  八  区  方  き  が  四  |        至  今  年  舟    
   衛  こ  の  人  拳  人  の  た  た  数  く  七  と  主  た  て  二  マ        っ  は  六  の    
   の  の  忠  を  匪  宣  中  義  血  は  満  八  し  教   ゜ 一  年  ン        た  母  月  型    
   た  天  告  掃  が  教  国  和  の  二  州  年  て  と  ヴ  八  ヴ   `        ゜ 堂  二  で    
   め  主  に  滅  奉  師  人  拳  殉  十  カ   ` 信  呼  エ  五  エ  カ           並  日  保    
   武  堂  よ  せ  天  二  説  が  教  数  ト  牛  徒  ば  ロ  六  ロ  ト           に  に  管    
   装  の  っ  よ  に  名  数  漸  史  万  リ  荘  の  れ  |  年  |  リ           夫  協  さ    
   し  仏  て   ` 入  が  師  次  が  に  ッ  ∧  数   ` ル  頃  ル  ッ           人  和  れ    
    ` 人  外  と  っ  殺  を  暴  あ  逹  ク  営  も  そ  神  に  神  ク           の  会  て    
   信  宣  人  勅  て  さ  虐  威  る  し  母  口  増  の  父  現  父  の           眠  主  い    
   者  教  宣  令  来  れ  殺  を   ゜ て  教  ∨  加  不  は  在  が  教           る  催  た    
   七  師  教  が  た  る  し  逞  そ  い  区  で  し  断  満  の  来  会           墓  の  が    
   百  は  師  時   ゜ に   ` し  れ  る  た  惜   ` の  人  様  奉  堂           地  下   `   
   人  こ  は  の  す  至  一  く  は   ゜ る  し  不  努  信  な  さ  と           錦  に  張    
   と  れ  そ  総  る  っ  九  し  一  こ  奉  く  抜  力  徒  大  れ  し           州  盛  作    
                                                                             


                                 堂  支  帰  れ  が  宣  を  ち  日  し  し  と     共    
                                 が  出  し   ` 砲  教  発  に  命  た  て  提  総  に    
                                 で  し  て  堂  弾  師  し  砲  を  の   ` 言  督  そ    
                                 き  た  清  宇  に   ` お  弾  下  で  教  し  は  こ    
                                 た  の  国  は   ` 二  お  を  し   ` 会  た  こ  を    
                                 の  で  政  全  あ  姉  き  浴  て  拳  を  が  れ  固    
                                 で   ` 府  焼  る  妹  な  び  大  匪  幾  時  を  め    
                                 あ  こ  は  し  ひ   ` 門  せ  砲  の  度  の  危  た    
                                 る  の  被  て  は  数  扉  か  を  死  も  副  ぶ   ゜   
                                  ゜ 賠  害  し  火  名  は  け  城  傷  攻  総  ん       
                                    償  の  ま  に  の  叩  た  壁  者  撃  督  で       
                                    金  三  っ   ` 中  き   ゜ の  も  し  は   `      
                                    を  分  た  神  国  割  こ  上  出  た  上  牛       
                                    基  の   ゜ へ  人  ら  れ  に  て   ゜ 諭  荘       
                                    と  一  そ  の  僧  れ  が  据  つ  し  を  ∧       
                                    し  を  の  祈  侶   ` た  え  い  か  そ  営       
                                    て  限  後  り  と  つ  め   ` に  し  の  口       
                                    再  度  拳  を  数  い  教  そ  副  教  ま  ∨       
                                    建  と  匪  捧  百  に  会  こ  総  会  ま  ま       
                                     ` す  の  げ  人  紀  は  か  督  側  に  で       
                                    現  る  乱  な  に  主  た  ら  は  も  奉  護       
                                    在  賠  が  が  及  教  ち  釣  六  相  じ  送       
                                    の  償  沈  ら  ぶ  以  ま  ビ  月  当  ゃ  し       
                                    天  金  静  殺  信  下  ち  ン  二  抵  う  や       
                                    主  を  に  さ  者  二  火  撃  十  抗  と  う       
                                                                             

戻る

皇紀2659(平成11)年~2684(令和6)年05月27日
T機關總本部/憂国資料室